マンション・アパートなど集合住宅の雑排水管において詰まり、詰まりによる溢れ等のトラブルが近年非常に増大しています。原因は食生活の変化に伴い、油脂分の多い食品の摂取が増えたことで排水管内の汚れの蓄積が進んでいるからです。
油脂分は洗剤と水に反応し、石鹸状に固形化します。年月を経ることでさらに固形化は進み除去作業が困難になります。年月が経ち管内の閉塞が著しい場合は排水管そのものを取り替えるようになってしまい、莫大な費用と時間がかかります。
特定建築物においては6カ月以内ごとに1回定期清掃するよう法律によって義務付けられています。
排水管内の汚れによる排水不良・臭い、詰まりによる下階への漏水事故での入居者間のトラブルなど起きないよう定期的な清掃が必要です。
当社では、2t車・1.5t車・ワゴン車・軽自動車・脱着式洗浄機があり、あらゆる場所で対応可能です。
お客様のお宅での作業となるので品質にも徹底してこだわります。
ジェットの全排水管高圧洗浄清掃は、品質に特にこだわり徹底した社員教育を行っています。技術・知識はもちろん、お客様に不快感を与えないさわやかで安心をおとどけする自社社員による施工です。
1部屋の作業時間10分~20分間に48項目もの施工・確認事項があり、徹底した品質管理を行っています。
スタッフのユニフォーム、道具も清潔感のあるものを使用しています。
スタッフは、排水管清掃の知識だけでなく、建物設備や給水設備の知識もあり、様々なご相談に応じることができます。
○ジェットの全排水管洗浄清掃オプション作業
ジェットでは様々なオプション 作業をご用意しております。その一部をご紹介します。
・ジェットオリジナル"ハリケーン洗浄(ディスポーザ付排水管洗浄)"
ディスポーザ非常に便利な機能です。しかしその反面、メンテナンスを怠ると最悪の事態が待っています。特にたまごの殻は普通に流しただけでは流れきらず配管の中に溜まっています。
ジェットオリジナル"ハリケーン洗浄"従来の逆噴ノズルではなく、高圧水の噴射による洗浄工法で、縦管まで一気に汚れを押し流します。
・浴槽下清掃
普段どのご家庭でも浴槽内の洗い場など、目に見える箇所の清掃はされていますが、浴槽下の清掃をされているお宅は少ないと思います。
浴槽下には長年のご使用で蓄積した水アカ・毛髪・石鹸カスなどで汚れ、悪臭やカビの発生、害虫の発生原因となっています。
・かさ上げスタンド(洗濯機設置台座)
排水管清掃を行う際、そのお宅の洗濯機がドラム式洗濯機・乾燥機付洗濯機などの大型の機種でなおかつ洗濯パンの排水口が見えない場合は事前に洗濯機の移動をお願いしています。洗濯機の移動を排水管清掃時に行うと、時間の制限もあり、他のお客様にご迷惑をお掛けしたり、移動の際内装材を傷付ける、復旧後洗濯機のエラーが出てしまうなどあり移動しての清掃はお断りしています。
洗濯排水トラップ内には、糸くず・洗剤カスなどの汚れが多く溜まり、メンテナンスを行わないと排水が詰まり最悪の場合は階下への漏水事故を引き起こすこともあります。この問題を事前に解消するのが"かさ上げスタンド"です。日頃のお手入れが簡単というだけでなく、振動を吸収するので音も静かになります。
![]() |
![]() |
![]() |
清掃中看板 |
流し排水高圧洗浄中 |
外部排水高圧洗浄中 |
![]() |
![]() |
|
外部排水管詰まり施工前 |
外部排水管詰まり施工後 |
排水管を10年以上清掃していなくても、使えることには不自由はありません。しかし、毎日使っている以上、劣化している事は間違いありません。どのように劣化しているのか。管内部の汚れは想像以上に進み、管内の閉塞率は計り知れません。それでも排水は流れているのですから、誤解されることと思います。それほど簡単に詰まってしまったら誰でも困ってしまいます。そのために、管の太さに余裕を持たせるのは当然ではないでしょうか。それを、まだ流れているから大丈夫と言ってしまっては手遅れになるのをただ待っているにすぎません。管内の汚れの蓄積は、詰まってしまったら始末が悪いのです。まず、被害が甚大になる可能性が高いです。賠償問題に発展する可能性もあります。そして、頑固な汚れは、必ずしも完全に取れるのかと言えば、その保証はありません。取りきれないと言っても過言ではないのです。その時は直ったとしても、すぐ再発するかも知れませんし、直らない時は配管を取り替えることにもなります。そうなれば大工事になりますし、使用できなくなり、費用も多額になってしまいます。心の負担も大きく、辛い想いをされるかもしれません。信頼できるプロからのご提案に聞く耳を持つことは、得策ではないでしょうか?そのために、私達の仕事があり、日々相当な数の部件を解決していることも現実です。予防に勝る対策はないでしょう。
排水管の中です。
できます。ただし、階数が高ければ高いほど追加料金が発生します。
排水口を清掃するためには作業スペースが必要であり、大きい洗濯機がある場合は排水口が見えず、洗浄ホースが入れられないためです。
3万円から4万円くらいです。
(準備・段取りの経費がかかるためです)メンテナンスの場合には、40世帯以上で1世帯当たり4,500円からとなります。毎時使用後に洗浄水を流すため不要です。
オプションで可能です。
一世帯10分程度です。
高圧洗浄機という機会を使用するからです。
汚れの程度によります。
(1年に1回であれば上階からが望ましいです)年一回をお勧め致します。
工程通りになります。
(他のお客様に迷惑がかかってしまいます)多くは、管理組合様でお支払いになります。
私どもは技術を積んだプロの技術者です。アルバイトやパート、外注を使わないで当社の社員が直接作業しております。お困りのことや疑問なことがありましたらいつでもお声をお掛けください。
洗濯機の機能が向上しており、移動や振動でコンピューターが誤作動を起こし動かなくなることが多く発生しております。また、大型洗濯機等を移動の際に、本体や壁を傷つけたりするトラブルも多く発生しております。そのようなトラブルを回避するために、私どもでは、清掃以前にイージーパン(洗濯機の下に設置する台)の設置をお勧めしております。
ホースの先端から出る噴射水で洗浄します。
逆噴射力で推進する力と作業員の技術力です。
排水管は、はるかに丈夫です。
洗剤は必要ありません。
メインの太い排水管も洗浄しています。
ジャバラホース式であれば作業員の体が入る程度にお願いします。直管式であれば、水もれが確認できる程度でお願いします。
作業がしやすい状態であれば必要ありません。
油料理が多い程、ゴミや髪の毛も付着しやすくなります。少しの油類も流さないようにするべきです。
各部屋の生活環境により、差があります。なるべくゴミは流さないようにご注意ください。
毎年行えば汚れが固まらずに安心です。
ほとんどの集合住宅で行っています。
油脂分や汚れが固まって高圧洗浄では取れなくなり、排水管を入れ替える工事になる場合もあります。また詰まりによる溢れで階下へ漏れてしまい、損害賠償を支払う場合もあります。
ご自分では行わず、技術者にお任せしたほうが安全です。
メンテナンス時に尋ねて下さればご説明致します。
はい、出来ます。交換については混合水栓の場合本体交換と内部カートリッジの交換があります。内部カートリッジのみの場合は取り寄せに時間がかかるのと、他の部分も劣化が進んでいるので、本体交換をお勧め致します。またコマパッキンタイプであれば即日交換できます。どうぞご相談ください。
なんとも言えません。しかしいつかは使用不能になる日が来ると思います。そのためメンテナンスはすべきだと思います。もし水もれをしていたとしても早期発見できますし、いくらでも修理は可能です。放っておいてどうにもならなくなった時は大変です。また鉄管の場合、腐食による水もれは大いに考えられますが、考え方は同じです。汚れを放っておけばそこから硫化水素ガスが発生し、鉄管の劣化を早めることになります。メンテナンスをお勧め致します。
鉄管は防火上安全です。塩ビ管は火事の際に火が走る道になると考えられています。塩ビ管をセメントで被覆したトミジ管を用いるのが多いです。
管内の汚れによって閉塞気味だからと考えられます。
内視鏡という管内カメラを用いて調査出来ます。
半年に1回ずつ全排水管を清掃すれば詰まりません。もしお客様が原因でない詰まりが発生した場合は無償で対応致します。
ネットは付けた方がゴミが入らなくてよいと思います。
油脂分、細かいゴミ、髪の毛、糸くず等を流さないように注意すべきです。
管内が汚れたためと、空気が逆流するためです。対策は管内を清掃することと防臭処置を施す事です。
薬品を管内に滞留出来れば良いのですが、排水と共に流れてしまっては意味がないと思います。
我社が保有する洗浄車は2t車・1.5t車・ワゴン車・軽自動車・脱着式など多数ございます。状況・お客様に合わせて最適な洗浄車を選択します。
特定建築物法では6ヶ月以内毎に1回の清掃が義務づけられています。
特定建築物に当てはまらなくても、溢れた排水の漏水被害の予防に、定期的な清掃が必要です。
高圧洗浄によって、漏水することはありません。
漏水する場合は、すでに配管に穴が開いている可能性があります。高圧洗浄によって、普段水のかからない方向から、水がかかる場合があるからです。
万一水漏れしても私たちがすぐに対応しますので安心です。
定期的に高圧洗浄清掃することで防げます。